Satoshi's Blog

人生100年を折り返した「未熟なシニア」の生活

Satoshi's Blog イメージ画像
日常のワンシーンを切り取ったライフログ
(闘病記ブログからのスピンオフ版)

更新情報

ハァ~? 誰がバカだってぇ~?  タイトルだけで炎上しそう(汗)。   でも最後まで読んでいただければ、そう言えるかも知れないと思ってくれる人は少なくないだろう……と期待する。
『065 人間はみんなバカ』の画像

みなさんこんにちは。  こちら、姉妹サイトではお久しぶりです。 本サイトでは人気上昇中のシリーズをちょっとお届けします。 ロマンス詐欺に潜入ルポのシリーズ5回目です。 1回目からご覧になりたい方は こちら 。 Facebookで知り合ったガールフレンド(仮)が、ほぼほ
『064 知識は武器になる』の画像

子育ては難しいですね。  子は親の背中を見て育つと言いますが、まさに背中を向けていて会話なく、顔を見て話すことはほとんどありません。 どのご家庭でも子どもの成長を期待しない親は少ないでしょう。 我が家も、たくましく育ってほしいと思って娘には接して来ました。
『063 ダメ親父になるか』の画像

40代で会社を辞めました。  精神的な病気が原因でした。  辞めた当初は、すっかり肩の荷が下りてストレスから解放されました。 でも、病状はなかなか改善せずのんびりダラダラ過ごしていたと思います。 ここ数年で、やっと他人とも楽しく会話できるようになったり、生活
『062 年取るほど忙しい』の画像

まだほの暗い早朝でのこと。 ベッドの上で、気持ちよく屁をこいた。「ブ~~!」。    その刹那……
『061 早朝でのできごと』の画像

特定保健指導が開始して約半月。  食事にも多少気を使うようになった。 気を使うと言っても、かなり緩い食事制限で、内容は…… ・昼食のおかずを2割くらい減らすこと ・間食を取らないこと ・夕食には野菜を毎日摂ること の3点だ。 これらの成果を日々記録するのと同時
『060 初めて皮膚科受診』の画像

今朝、Zoom面接を行った。 オンラインで他人とお話しするのは初めてだ。 なんの面接かといえば、先日お話しした特定保健指導に関して。 保健指導は6ヶ月間続く。 その間に健康に近づいた成果を出さなくてはいけない。 今回の面接に際しての資料やテキストなどが1週間前
『059 メタボの体が情ない』の画像

岸田首相が最初、「所得倍増計画」をぶち上げて国民を驚かせた。 気づけばいつの間にか「資産所得倍増プラン」に変わっていてずっこけた。 それもあってか、NISAの制度変更が検討されている。 NISAといえば、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAの三種類がある。 今回検
『058 NISA 恒久化検討』の画像

年が明けて間もない頃、マイクロソフトとフェイスブックの株を買った。 それが今、窮地に追い込まれて買値を割っている。 フェイスブック(現:メタ)は半値というひどい有様だ。メタメタのメタ!
『057 わが株投資敗戦記』の画像

遅ればせながら、冷やし中華 始めました。 じゃなかった(汗)。 インスタグラムを始めました。 何年も前からアカウントは作っていたんですが、最近になって投稿するようになりました。 本日アップした画像は以下の3枚。 なんか3コマ漫画のようになりました。 残念ながら
『056 インスタはじめた』の画像

5月に人間ドックを受けた。   健康診断の知らせを何年かスルーしてきたので、ドックで一通りの検査を決意したからだ。   市から先月その結果に加えて、あるお知らせが同封されてきたがーー
『055 特保指導の対象に』の画像

昨日、新しいエアコンが設置された。 幸運にも、2ヶ月近く設置が早まった。 おかげで、昨日のモーレツな暑さは凌ぐことができた。 
『054 エアコンいらない』の画像

もう限界だーーー!    エアコンなしの生活なんて!   現に、昨夜まで丸2日のあいだ頭痛が止まなかった。 たぶん熱中症にかかっていたのだろう。   今朝はなんとか頭痛は治り復活したもののーー
『053 あと二日の辛抱だ』の画像

みなさん、お久しぶりです。    暑い毎日が続きます。  エアコンのない生活も同様に続いております(汗)。
『052 もう離れられない』の画像

記事の投稿を忘れてた(慌)。  もうこんな時間になっちゃった。 納期が決定したので、記録を残しておこう。 当初は、早くて1ヶ月半後と言われてた。 楽観してて8月中に間に合うと思ってた。 納期はなんと、9月xx日だって。月末に近い。 それじゃあ暑い夏が終わっちゃうよ
『051 エアコン納期決定』の画像

↑このページのトップヘ